スタッフブログ

展示会ブースを見せ方1つでかっこよくするLEDネオンサイン

展示会ブースをかっこよくするデザイン照明
展示会ブースの見せ方で悩んでいる ・LEDネオンサインをイベントブースの壁面に装飾するメリットは何ですか? ・展示会ブースの施工が安い装飾方法や照明器具はありますか? ・展示会ブースをかっこよくするデザイン照明を探している 以上のようなご相談を1年を通していただきます。 今回は、 ・展示会ブースの見せ方と作り方 ・通行人の目を引くブースの壁面装飾にLEDネオンサインをオススメする理由 ・展示会ブースの施工が安い装飾方法 ・展示会ブースをかっこよくするデザイン照明器具の種類 について、私たちLEDネオンサインの販売店が情報をお届けします。 展示会ブースの見せ方

人が集まる展示会ブースの見せ方と作り方

展示会での集客力をUPさせるブースの見せ方と作り方のコンサルタントさんが、人が集まるブースデザインには共通点があり、人が集まらないブースにも共通点があると言われていました。 そもそも展示会へ来場される方は、なんとなく来場し、限られた数時間の間で、面白い商品があればラッキーくらいの感覚な方が多いということを認識した上で、イベントブースのデザインを計画されることをおすすめします。 展示会に出店するブースの中でも人が集まらないブースの共通点は、4つと言われています。 1.壁面にキャッチコピーや社名やロゴが大きく装飾されていない 2.珍しいものが見えず目を引かないため素通りされる 3.立ち寄ってもメリットが無さそうなブースデザイン 4.普通な感じのスーツを着たスタッフさんがいる 以上のようなブースは、人通りの多い場所を確保しても素通りされやすいそうです。 逆に、人が集まるブースの共通点は、4つと言われています。 1.通行人の目を引くキャッチコピーや社名ロゴが壁面装飾されている 2.通行人が立ち止まる珍しいインテリアがある 3.通行人の目を引くブース前の路上ライトアップをして入りやすい 4.スタッフを装飾…男性が女装、もしくはフェイスペインティングなど  人が集まるイベントブース と言われています。 人が集まる展示会ブースの見せ方作り方の結論は、ブース壁面ブース前の路上スペースブース内のインテリアを活用して来場者の目を引くようにして立ち止まる見せ方をする、です。 以上が、人が集まる展示会ブースの見せ方作り方についてでした。 では、通行人の興味・関心・目を引く、人が集まる展示会ブースの壁面装飾にLEDオリジナルネオンサインをおすすめする理由を次にお伝えしていきます。

通行人の目を引くブースの壁面装飾といえばLEDネオンサイン

LEDネオンサインをブースの壁面装飾にオススメする理由は、3つあります。

オススメする理由1

来場(特にターゲット)が遠くからでも注目しやすい大きさの文字(英語の社名や商品名やキャッチコピーやロゴ)をオリジナルデザインで装飾できるため、インパクトがあり、通行人の目を引きやすいメリットがあるからです。

オススメする理由2

ほとんどの出店者は看板にスポットライトを当てていますので、ネオンサインを装飾すると他社と違いが3秒以内に伝わり、無数にある出店企業の中から見つけてもらいやすいメリットがあるからです。

オススメする理由3

これは、人が集まるとは違いますが、とにかく設置、撤去の設営がカンタンで早く終わります。 ブース出店時間外の設置にエネルギーを取られてしまっては、疲れてしまってせっかく立ち寄ってくださったお客様との商談に集中できなくなり、失注となる可能性もあります。LEDネオンサインは壁にかけるだけ設置完了となるのでオススメです。 以上が、LEDネオンサインを展示会ブースの壁面装飾にオススメする3つの理由でした。  人の目を引くブースの壁面装飾 オススメする3つの理由はわかったけど、施工費用が気になる方へ、安く抑える装飾方法をお伝えします。

展示会ブースの施工にかかる費用を安く抑える方法

人が集まる展示会ブースを作る方法は理解できたけど、装飾施工費用に関するお問合せやお見積もり依頼が多いですので、展示会のブース施工にかかる費用を安く抑える方法について解説します。 結論は、LEDネオンサインオリジナルロゴライトで施工費用を安く抑えられます。 その理由は2つあります。

理由1.プロに頼まないため安く設置

通常、展示会装飾の専門会社にブースの施工を依頼する場合、ブースの大きさにもよりますが以下のような費用が相場になると言われています。 3m×3mブースであれば30~40万 6m×3m以内で50~70万 6m×6m以内で80~150万 9m×3m以内で70~120万 9m×6m以上は120~300万 その中でも看板代金スポットライト代や看板へのスポットライトを当てる配線工事設営費撤去費運搬費は、毎回の展示会の度に施工業者へお支払いが発生してマイナスとなります。 LEDオリジナルネオンサインやオリジナルロゴライトは、自社のスタッフさんで設置できますので、プロに依頼する領域が削減できるため、展示会の数が多い企業様ほど施工費用を毎回専門業者に頼むよりも安く抑えることが可能となるからです。

理由2.設置時間がかからないため社員さんの大切な時間を施工に奪われない

自分たちで設置するのに朝早く集合して役割分担をして設置し、展示会が終わるとバタバタ遅くまで撤去作業をする必要がなく、残業や前日に準備することがたくさんあると嘆く企業様も、LEDオリジナルネオンサインやオリジナルロゴライトを設置された後に、あまりにも時間がかからないため、驚かれます。 施工方法は壁にかけるだけとなります。展示会や合同企業説明会などのイベント出店頻度が多い企業様からは施工費用も安いし設置時間もかからないので嬉しいとよく言われます。 以上が、展示会ブースの施工費用を安くする方法についてでした。  展示会ブース施工費用を安く抑える方法

展示会ブースをかっこよくするデザイン照明の種類を紹介

ブース壁面をカッコよくするデザイン照明といえば、LEDネオンサインです。 詳細は、ネオンサインについての記事オリジナルネオン看板の作り方!値段の目安と耐用年数をご確認ください。 ブース前の通路をかっこよくデザインする照明といえば、ロゴライトです。 壁にかけて路上を照らし、ブースに立ち寄りやすくできます。 詳細は、ロゴライトの記事地面を照らす路上看板で集客!オリジナルロゴ投影ライトの作り方をご確認ください。 商談ブースをカッコよくするデザイン照明器具といえば、光るインテリアのクラシオンです。 この記事の写真に冒頭から何度も登場している光るソファーや光るテーブルは、屋内屋外どちらの展示会でも対応できる防水性のあるインテリアとして多くの企業様がブースでご活用いただいております。 商談スペースなどブースのレイアウトデザインに悩まれるご担当者様も光るインテリアシリーズをセットでご活用することでブースのレイアウトに悩まなくなったと言われます。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 今回は、 ・展示会ブースの見せ方と作り方 ・通行人の目を引くブースの壁面装飾にLEDネオンサインをオススメする理由 ・展示会ブースの施工が安い装飾方法 ・展示会ブースをかっこよくするデザイン照明器具の種類 について、私たちLEDネオンサインの販売店が情報をお届けしました。 なぜ、LEDネオンサインが展示会ブースにおすすめなのかや人が集まるブース作りにLEDネオンサインが合うのか、などを改めてご判断いただければと思います。 本文内でご紹介させていただきました、LEDネオンサインなどデザイン照明のご購入については以下からご確認ください。 LEDネオンサインのご購入ページはこちら ロゴライトのご購入ページはこちら もし、何かわからないことがございましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

デザイン照明のお見積り 

オンラインストア 

イルミネーションの販売店舗

大量購入

 業務用大量購入の激安